施工事例詳細

ダイハツ ハイゼットトラック S211P 腐食 酷い 雪国ならでは 新潟 南区

2025/01/29

▶修理内容
閲覧いただきありがとうございます。

なにかとあると便利なのが軽トラックですよね~。

小回りも利くし、ちょっとしたものを運ぶにも汚れてても構いませんし、当社のお客様は農家(趣味含めて)されてる方も多く

非常に重宝している車種であります。

在庫は何台あっても足りない!?

言い過ぎでしょうが、そのくらい当社には必要な車種の一部です。

そんな軽トラックですが、お客様からも探して欲しい要望もあり、そんな中で見つけた一台でしたが、外観はパッと見は多少表面錆があれど

手直し済みでまぁまぁかなぁと年式も良かったので購入することにしました。

そこまでは良かった・・・・

な、なんと!!

車両をあげて見てびっくり!!!!!

酷い腐食によってフレームが穴が開いてる・・・(汗)(汗)

どのメーカーでも軽自動車は新潟など雪国で防錆処理をせずに長く乗れば錆が出るのは当たり前のことでしたが、流石にやっちまった感が満載です。

これは、もう私のお客様には売れないし、信用問題に関わることなので、どうしようかなぁ~~と思案してたところ、簡単で良いから補強してくれればそれで十分と

おっしゃってくれる方が出てきたじゃないですか!!

どうにも赤字なのは確定していたので、その赤字を多少なりとも減らすため交渉成立いたしまして、早速鉄板カットから折り曲げもいれつつ貼り貼り~の溶接補強

作業。で、隙間のところにはウレタンシーラーを塗って、ゴマカシもいれつつ(ほぼこの理由w)防錆処理を行いました。

今回は下廻りも含めよく確認しないで仕入れた私のミスでございました(涙)

とりあえず、無事お嫁に出て行きましたが、嫁がれた先で元気で動いてて欲しいものですね。

 

今回の事は良い教訓として、今後気を付けていこうと思う事例でした(汗)

作業料金は0円なので、参考価格はいれませんが、当社では錆腐食による大事な愛車を復活させるお手伝いをさせて頂いております。

ご気軽にお問合せお待ちしております(笑)