施工事例詳細

下廻り防錆 塩害 新潟 冬 錆 腐食 防止 おすすめ 日産 セレナ eーpower 新車

2025/01/29

▶修理費用(税込)    35000円

▶修理内容
新潟県は冬になると融雪剤(通称、塩カル)を撒きますね。

しかも、大量に!?

走ったあと、乾くと車が真っ白!!

ちょっとゾッとして引いてしまいます。

塩化カルシウムは、簡単に言えば塩分になりますので、鉄には悪影響をあたえてしまいます。

自動車車体(鉄の塊)の腐食防止のために各社から色々なコーティング材がでてますね。

当社ではイチネンケミカル社の塩害ガード水性を使用してます。

油性の場合、自動車車体に防水や制振目的に塗られているシーラーを侵食する場合があるためです。

これをたっぷり、フレームの中やパネルとパネルの隙間を塞ぐように吹きこめるだけ吹き込んでいきます。しかも、当社では外せる部品を外せるだけ外します。

例えば、フロントバンパー、リヤバンパー、アンダーカバー、フェンダーライナー、マフラーなど。マフラーは耐熱シルバーを2度吹きくらいかけます。

厚膜仕様を目指して、作業していますので3年後の車検時に再度確認しても、バッチリ保護され、錆は出てきてません!!

しかもリーズナブルを目指してます。

大事な愛車を長く乗るためにも、おすすめいたします(笑)