施工事例

戸枝自動車工業の施工事例

戸枝自動車工業は、確かな技術と安心の仕上がりで選ばれています。
高度な鈑金塗装、丁寧な車検整備、メンテナンスなどの過去の施工事例をご紹介します。
当社の技術力をご確認ください。

施工事例

2025/01/29

普通タイヤ 組替 バランス調整 時期 軽 偏平 グレード 165/55R15 アルミ 持ち込み スタンダード 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    8360円 ▶修理内容 閲覧いただきありがとうございます 以下のURLに詳細アップしております。 https://www.goo-net.com/pit/shop/0127864/blog/418032 よろしくお願いします

もっと読む

施工事例

2025/01/29

普通タイヤ 組替 バランス 時期 スタッドレスタイヤ 軽 偏平 165/55R15 アルミ スタンダード 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    8360円 ▶修理内容 閲覧いただきありがとうございます。 以下のURLの方に詳細アップしてあります。 https://www.goo-net.com/pit/shop/0127864/blog/418013?prev=on よろしくお願いします

もっと読む

施工事例

2025/01/29

ホンダ オデッセイ RB3 ステアリング ナックル ロアアーム ボールジョイント 新潟市 南区 整備 修理

▶修理費用(税込)    9000円 ▶修理内容 閲覧いただきありがとうございます。 今回は、オデッセイのロアアームボールジョイントを単品で持ち込み交換依頼でした。 ホンダのロアアームボールジョイントはナックル側についてるのが多いんですが、そのボールジョイントを単品で付け替えることはなく、ナックルごと交換が主でした。 部品分解図を見てもナックルASSYでのせっていしかなく、正直初めての試みでもありました(苦笑) ということで、不安あり、ドキドキ楽しみありで作業させていただきました。 新しいボールジョイントに取替なので、交換するボールジョイントは壊れても構わないところで、おかないなしに叩いて取り外しましたが、、、 そしたら、ハブベアリングの内側にダストシールのリングが邪魔をして抜けないという(苦笑) ついで!?なので、こちらも同時交換とさせていただきます。 さて、問題は組付けなんですが叩いて挿れるわけにもいかないし、そもそも力を入れて叩けるような形状でもないし、そうなればやはりプレスで圧入なんだろうけど、アッパーアームにつながるため上側に長いし、それが邪魔でまともにプレスの台に置けない。 しかしながら、そんなことで諦めるわけにはいきません(笑) なんとか、かんとか、持ってる道具を総動員して(笑) 四苦八苦しながらプレス台にセットして、無事圧入できました~♪ 今回は、なかなか無い貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 またのご利用おまちしております。

もっと読む

施工事例

2025/01/29

フォルクスワーゲン ゴルフ ブレーキパイプ 腐食 新潟 塩害 塩カリ ワンオフ 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    30000円 ▶修理内容 閲覧いただきありがとうございます。 今回はブレーキパイプが腐食して危ない感じということで確認し、交換作業をさせていただきました。 国産車もそうなんですが、ある程度年数が経過(20年くらい)した車両は部品の供給がなくなりますよね(苦笑) 今回のフォルクスワーゲンに関しては素晴らしいことに、まだ部品供給がされてましたが、価格の面でえらい金額でした(汗) ということで、パイプ曲げ曲げして作成することにいたしました。 しかも、いつもなら燃料タンクやマフラー、リヤの足回り等が邪魔をして全部脱着して交換するには工賃がかかりすぎるため、部分的に作成して悪いところのみをつなげ直すというところでしたが、このゴルフに関してはマフラーを外せばABSポンプからリヤブレーキホース部分まで一本物で、それほど難しくもなく交換作業できそうだったので一本物で交換いたしました。 とはいえ、結構な曲げ曲げ具合(笑) 腕が問われますね~~。 ということで、従業員と二人、競争して!?一生懸命曲げ曲げして作成して、取り付け~ 取り付けて取り回しのフィッティング状態をみて、いい感じに合わせられたと自画自賛(笑) マフラーやマフラーの遮熱版を取り付けなおして、ブレーキフルードのエア抜き作業をして、ブレーキペダルの感触、実走行して効き具合を確認して完了~ 当社で使用しているブレーキパイプの材質は混合鉄で錆びないので安心です。 そして、パイプのみならずホースも作成しますし、ジョイントを使いパイプをつなぐことも可能です。 その時その時で臨機応変で対応させていただきます(笑)  

もっと読む

施工事例

2025/01/29

ヘッドランプ クスミ くすむ 白ボケ 暗い 見た目悪い 劣化 黄ばみ コーティング 復活 透明 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    14000円 ▶修理内容 もう何年前からでしょうか!?十数年前から!?20年以上前から!? 記憶が定かじゃないくらい前から、ヘッドランプのレンズがプラスチック素材になり、その表面にはコーティング被膜が形成されてるわけですが、年数が経つとコーティングが落ちてしまい、プラスチックそのものが露わになり強烈な紫外線や熱、汚れ等により黄ばみ、くすんでしまいますね。   続きの詳細は以下のURL(goopit)から閲覧いただけると幸いです。 https://www.goo-net.com/pit/shop/0127864/blog/326136?prev=on よろしくお願いします。

もっと読む

施工事例

2025/01/29

ガラスコーティング 下回り防錆 コーティング 塩害 ガード 塩カリ 被膜 艶 新車 マツダ MX-30 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    90000円 ▶修理内容 新潟の冬、新潟に限らず北陸信越から上、東北方面では凍結防止剤で塩カリをまくため、ボディの下回りが錆びやすく、それを防止するために厚めのコーティング剤で保護してあげる作業がもっぱら当たり前となり普及してるんですが、この間びっくりしたのが茨城あたりでも撒いてるそうな!? 関東圏でも!?雪がたまにしか降らず除雪ほどではないからなのかな!? 余談はさておき下回り防錆処理ならびにガラスコーティングの施工です 続きの詳細は以下のURL(goopit)から閲覧いただけると幸いです。 https://www.goo-net.com/pit/shop/0127864/blog/326126?prev=on よろしくお願いします。  

もっと読む

施工事例

2025/01/29

普通タイヤ タイヤ 35 扁平 20インチ 22インチまで 組み替え 持ち込み バンバンOK 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    7920円 ▶修理内容 お問い合わせいただき、今回は245/35ZR20の扁平タイヤを持ち込みで交換となりました。 持ち込まれたアルミを見て渋いなぁ~~って惚れ惚れしてましたが、お客様のアルミw そして、ん!? 組み替えるのによく見たら、裏組み仕様じゃないですが!! ちょっとというかだいぶ気を遣うな~~~(汗) 続きの詳細は以下のURL(goopit)から閲覧いただけると幸いです。 https://www.goo-net.com/pit/shop/0127864/blog/326119?prev=on よろしくお願いします。  

もっと読む

施工事例

2025/01/29

アメリカ ハーレー バイク 社外品 パーツ タンク キャップ フューエルリッド 塗装 カスタム 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    3000円 ▶修理内容 閲覧いただきありがとうございます。 もう少しすればもっと暖かくなり、ツーリング日和にもなるんでしょうね~ そんな中、燃料タンクの蓋がオールメッキのため太陽光が一定の角度のところで反射して目に入ってくるのであぶないということで、反射して目に入ってこないよう塗装することになったのですが。 つづき詳細は以下のURL(goopit)で閲覧していただければ幸いです。   https://www.goo-net.com/pit/shop/0127864/blog/326118?prev=on よろしくお願いします。

もっと読む

施工事例

2025/01/29

日産 オッティ ブレーキ パイプ 錆 腐食 破裂 作成 交換 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    13000円 ▶修理内容 いつも閲覧いただきありがとうございます。 今回はオッティのリヤブレーキパイプ腐食により破裂をしてしまったので、パイプを作成して途中からカットし、つなげて修理しました~。 詳細は以下のURLに掲載してますので、ご参照よろしくお願いいたします。 https://www.goo-net.com/pit/admin/blog/324322

もっと読む

施工事例

2025/01/29

スズキ パレット フェンダー 錆 錆びやすい MK21S けっこうキテる 鈑金 塗装 新潟市 南区

▶修理内容 今回は錆修理です。 ぶつけたわけではないのでしょうが、錆が発生し気にはしてたが何年もそのまま放置してたら、結構侵食していて大変なことになってました。 一瞬、同色の中古(リサイクル)パーツを探して、程度いいのがあればそのまま交換して終りのほうが良いか考えてしまいました。 けど、この車はパールホワイトなので、ほぼほぼ色が合うことは可能性低いでしょうから、やはり鈑金修理でしょう。 とりあえず、フロントバンパーとヘッドランプを脱着(取外し)し、フロントフェンダーを外して、じっくりとどれだけ侵食してるか確認。 そ、そしたら、、、 言われてもない箇所の錆を発見(汗)w とりあえず、塗装は一枚まるまる吹くのだから、この際一緒に作業しときましょう!! まずは錆の部分をポリッシャーにて、表面錆の除去をおこないます。 しかしながら、錆の浸食がひどいためポリッシャーでは深く入り込んだ錆は取り切れません。 そこで、ここからはベルトサンダーやワイヤーブラシ(どちらもエアーツール)で侵食している錆の除去作業を行います。 それでも取り切れない錆は、赤錆を黒錆に変換する薬剤があるので、そちらで黒錆に変換したのち、サフェーサー(下地塗装)を入れて~ 完成となります(笑) 裏面に防錆ワックスも吹いたので、以後よほどじゃなければ、すぐに錆の発生はないでしょう~ ちなみに写真は右のみでしたが左も修理でした ありがとうございました。

もっと読む

施工事例

2025/01/29

自損事故 自損 ダイハツ ハイゼット 鈑金 板金 塗装 交換レベル 修理 予算 新潟市 南区 大事な愛車

▶修理内容 閲覧ありがとうございます。 今回は 早く曲がりすぎて、内側にある平垣!?にひっかけてしまったという自損事故のお車の入庫でした。 けっこう、えぐられるようなひっかき傷が前から後ろまでいっちゃいましたね(苦笑) 普通なら交換!? かと思うのですが、修理予算のこともあるので、相談の上交換せずに鈑金修理することになりました~。 プレスラインもかかってるので、まずはプレスラインと枠の隙間(チリ)を出していきます。 とりあえず、内張も剥いで中側から叩けるかも確認しますが、ちょっと叩けるところと叩けないところがありますが、粗だしで裏から押し出してあげます。 その後の修正は、手が入らないところの場所は外から引っ張り出す作業になります。 当社では、電着(スタッド)も、半田もあり、両方を使いこなして修理する感じですね。 あとは塗装をして完成になります(笑) 予算の関係もあるので、塗装範囲も調整して、なるべく抑え抑えで(笑) で、組付けて完成になります。 当社では自損事故含め板金修理は、修理金額の予算に応じて、修理内容をお客様とご相談して、できる限り意向に沿うよう努力しています。

もっと読む

施工事例

2025/01/29

トラック 工業 機械 エアコンプレッサー オイル交換 エアマン PDS265S 自動車 新潟市 南区

▶修理費用(税込)    8800円 ▶修理内容 今回は自動車ではないのですが、自動車関連ということでご紹介させていただきます。 自動車のオイル交換も大事ですが、工業機材のメンテナンスも大事ということで、自動車含めてメンテナンスをさせていただきました。 専用のドレン箇所が外側にあり、おそらく専用のアタッチメントをつなげると簡単にオイル交換ができるかと思いますが、当社は専門店ではないので専用工具ないのでL字の鉄を引っ掛けて作業してみました(笑) エアコンプレッサーのオイルもエンジンのオイルも結構汚れるものですね。 当たり前かw しかも、結構な量が入ってます。 今回は、修理ではないですが、こんなこともしてますよ~ ということで(笑)

もっと読む